埼玉県ホームページ制作実績:現在282社

FaceBookで新規の問合せを作る!【彩都.biz通信】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FaceBookで新規の問合せを作る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 今週の質問 ●------------------------------

FaceBookで新規の問合せを作るには?

----------------------------------------------------------------

こんにちは。
埼玉特化コンサルタントの江橋です。

6月も終盤に入ります。

そろそろ梅雨明けが待ちどうしいですね(*^^*)


雨が多いとどうしても、外に出かけるのが億劫になってしまいがちです。

そこで、私がお勧めしているのは、予定を入れてしまうことです!

予定を入れてしまえば、動くしかないですからね。


もし、7月7日(土)の午前中に予定が空いているなら、

弊社開催の「ホームページ売上3倍実践塾」に参加してみませんか?

今まで埼玉県内 400社以上の中小企業にコンサルを行い、
そこから見えてきた売上の上がるホームページの共通点を説明させて
いただきます。


詳細を知りたい方は、下記のアドレスをクリックしてご覧下さい。

http://www.modeling.jp/landing2/landing/snsmailmag.html

必ず、有意義な時間になると思います(*^^*)


■本日のテーマは、

インターネットで新規顧客を獲得するための4つのカードの中の

【3枚目:SNS】

についての続きです。


【SNSで成功するための3つのサービス】の3つ目

FaceBook(フェイスブック)の続きです!


◆特に読んでほしい読者様◆

・インターネットでお金を使わずに問合せのくる仕組みを作りたい。

・ホームページを持っているのに、インターネットからの問合せが
来ない。

・ホームページへのアクセスが少ない。

・価値観を共有したファンを作りたい。

という読者様は、SNSにチャレンジされてみては、いかがでしょうか。


【FaceBookの友達を増やそう!】

前回のメールマガジンで、

FaceBookの個人ページを使った集客 初級編の「友達の重要性と
友達の増やし方」について説明させていただきました。

覚えていらっしゃいますでしょうか?


そうです!

FaceBookでは、友達が多ければ、多いほど、あなたの投稿が広がり、
あなたの発言が影響力を持つようになるんでしたよね!

友達の増やし方は、

1.自分の友達・知り合いを検索して、申請する

2.「知り合いかも?」欄から申請する

3.「友達」の「友達」に申請する

4.「申請」を承認する

の4つでした。

注意して欲しいのは、、無闇に友達を増やすのではなく、
友達の質を重視しながら増やしていくというのが大切でしたよね。


本日は、この初級編の続き、「友達とコミュニケーションをとる」と
「情報を告知する」についてご説明させていただきたいと思います。

では本日のテーマに進む前に、こちらをご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ホームページを使った売上アップの秘術を学びませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私が主宰する『ホームページ売上3倍実践塾』の定例勉強会の
ご案内です。

会社の経営に多くの時間を費やし、経営戦略を練る時間や勉強をする
時間をなかなか作れないと言った声を非常に多くの経営者様から頂きま
す。

そこで、弊社では、ホームページを使った新規開拓・売上UP方法を、
一から丁寧に説明する勉強会を開催しております。


これから、ホームページを作ろうと考えられている方、
中々、問合せが来ずに悩んでいらっしゃる方は、
ぜひ、参加をご検討ください。

県内400社以上のWEBコンサル実績から導きだした
売れるホームページの秘訣を、"20社様限定様"で、ざっくばらんに
お話しさせていただきます。

たった、90分でホームページから売上を作るプロの技術・戦略が
学べます(*^^*)

次回は、大宮ソニックシティで7月7日(土)の開催です。

詳細を知りたい方は、下記のアドレスをクリックしてご覧下さい。

http://www.modeling.jp/landing2/landing/snsmailmag.html

人気のWEBセミナーですので、
興味ある人は今すぐ、ご確認くださいね(*^^*)

それでは、本日のコンテンツです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FaceBookで新規の問合せを作る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『FaceBookで問合せを作る!初級編の流れ』は、

1.プロフィールを作り込む

2.友達を増やす

3.友達とコミュニケーションをとる

4.プライベートな情報に加え、
  あなたの仕事に関すること、イベントも紹介する

でした!


FaceBookで友達を作ることができたら、次のステージは、
「3.友達とコミュニケーション」をとり、
「4.仕事に関すること、イベントを紹介する」です。

インターネットで効率的問合せを増やすための王道は、

「信頼関係を作ってから、商品をご案内する。」

です。

これは、実際の営業とも同じ流れですね。


信頼関係を作らずにいきなり商品案内をしてしまうと、
それは単なる売り込みになってしまいます。

友達を増やしたあなたが最初にすべきことは、

友達とコミュニケーションをとり、
信頼関係を作っていくことなのです。


■友達と信頼関係を作ろう!

友達と信頼関係を作るには、積極的なあなたの働きかけが必要です。

毎日投稿したり、いいね!を押し合ったり、

コメントを残したり

とコミュニケーションを積極的にとる必要があるわけです(*^^*)


投稿する内容は、

プライベートなことや仕事の内容などです。

コメントがたくさん残されたり、「いいね!」が多く押されると
友達のハイライトにも表示されるようになるので、
共感されやすい投稿や、
見た人が勉強になる投稿を行って欲しいと思います(*^^*)

特に反応が特に得られやすいのは、"写真"です。

写真は、目につきやすく、イメージも容易なため、
反応率がとても高くなるので、
写真を使った投稿を意識して欲しいと思います。


■仕事に関すること、イベントを紹介する

いよいよ、初級編の最後のステージです。

今まで、紹介した1~3のステップは、

農業で言うと、田を耕し、種を植え、苗を育成している段階でした。

このステージでは、いよいよ問合せを作るための刈取りのステージ
です。

あなたのFaceBookの友達と信頼関係ができましたら、
仕事に関するイベント紹介や、
問合せを誘導する投稿を行ってください。


例えば、来週の土曜日にイベントを行うなら、
そのイベント告知+詳細を記したホームページのURLへの誘導
を行うのです。

また、「先日、こんなご相談をうけました。
同じようなことでお困りの方は、ぜひご相談ください。」
といった内容もいいと思います。

"魅力的なプロフィール"と"仕事に関する日々の投稿"で、
あなたや仕事に関する興味引きは充分にできているので、

あなたに問題を解決して欲しい人は、問合せしてくれるようになります。

これで、実際に何人もの人が問合せを作っているのです(*^^*)


初級編の内容はいかがだったでしょうか?

FaceBookは、日々の活動が、とても重要になりますので、
継続して、がんばってくださいね。

努力は、必ず報われますよ(*^^*)

次回は、上級編 FaceBookページの使い方について
紹介させていただきます。


楽しみにしておいてくださいね(*^^*)


江橋 俊臣



埼玉県さいたま市大宮区のホームページ制作会社モデリング株式会社のホームページ制作実績集 〜MODELING LIBRARY〜

埼玉県さいたま市大宮区のホームページ制作会社であるモデリング株式会社のホームページ制作実績をご紹介させていただきます。